春のエネルギー2


前回は春の体の反応についてお伝えしたが、今回は気持ちの変化について書いてみたい。

春の気(エネルギー)は上に上に昇る、冬の間に土の下で隠れていた物がにわかに吹き出す様に…。

人の情緒にも同じ事が起こる。通常は春の明るい日差しを浴びると何だかウキウキとした気持ちになる。春物の服を見に行きたくなったり、何か新しい事をしてみたくなるのもこのエネルギーから言えばとても自然の流れ。

ただ天気と同じで春の気はとても不安定。

ウキウキしていたかと思えば、急にどんよりとなったりとその変化が著しい。

朝、良い天気だったので、すごく張り切って洗濯機を何度も回して冬物の服やシーツなどを洗濯してみたけど、午後にはすっかり疲れてしまってガックリ来てしまうと言う様な事を私も毎年繰り返している。

また春の強い風が地上の物をかき乱す様に、人も訳もなく胸がそわそわ、ざわざわとする事も良く起こる。

道や電車で大きな声で独り言を言う人が増えるのもこの時期。冬の間には抑えられていたエネルギーが春には思わず噴出してしまう。

かと思えば、とにかくダルイ、やる気が出ない、眠いと言った声も良く聞かれる。この春の変化について行くのにエネルギーを消耗してしまうと倦怠感が出てしまう。

そんな時は、どうか無理をしないで休んで欲しい。

中国伝統医学書に季節の過ごし方が書かれている件があるが、春については決して抑圧せずに伸び伸びと、ゆったりと過ごす様にとある。

実は春のエネルギーはストレスにとても弱い!この頃に抑圧してストレスを溜めると夏以降に不調が出やすい。

ただ日本の春は新学期、新年度と何かと予定が立て込む時期でもある。

だからこそ、意識的に余裕を持ってスケジュールにのりしろを作って欲しい。

私も何も予定の無い春の日に、洗濯物がそよそよと揺れているのをぼんやり眺めているのがとても好きだ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る