ぼーっと時間のおすすめ その2


前回ぼーっとする時間が実は脳や自律神経をリセットして

整えてくれると言うことでお勧めする記事を書きました。

.

今回は、ぼーっと時間を生活に取り入れる方法についてお話したいと思います。

確かに思考満載の状態から、いきなりぼーっとするのは難しい事です。

.

そこでまずは、すきま時間ぼーっとしてみる事をお勧めします。

例えば、移動時間、電車やバスに乗っている時間、またはバスや電車を待っている時間。

普段ならスマホを見てしまう事が多いと思いますが、あえてしばらくぼーっとしてみてはいかがでしょうか。

まずは、すきま時間にぼーっとしてみる事をお勧めします。

.

窓の外や、床などを眺めながら暫くぼーっとしてみるのです。

 .

また家事の合間。

私は洗濯機が回る様子をぼーっと見ているいるのが好きです。

そして干し終わった洗濯物が揺れるのを眺めたりもします。

.

わざわざ時間を作って、ぼーっとすると言うよりは、生活の中で少し時間が空いた時にぼーっとしてみる事がお勧めです。

.

中にはぼーっとしていると嫌な事や不安を感じてしまうという方もいるかと思います。

.

その時は、その嫌な記憶や不安を深追いせず暫くぼーっと眺めていると、たいていは流れていきます。

ただ苦しくなって、とても眺めていられない事もあると思います。

その場合は、体に優しい刺激を与えてあげましょう。

顔や腕、足を軽くさすったり、パタパタと叩いてみたりして自分の体に力が入っていないか意識を向けてあげてください。

.

もし、電車やバスなど人前でしたら呼吸を数える事もお勧めです。

例えば、3秒吸って5秒で吐く、この割合は自分のやり易い間隔で良いのですが、吐く、吸うを同じ秒数にするか、吐く秒数を多くすると良いです。

吐く時はリラックスモードの副交感神経が働くので、緊張が強いようでしたら吐く息を長くすると落ち着いてきます。

3分から5分でも呼吸を決まったペースで数えていると、自律神経が整ってきて気持ちも落ち着いてきますので、ぼーっとし易くなります。

.

また自分の体に意識を向ける事も効果的です。

例えば肩に力が入っているとか胸のあたりが少し重苦しい等と感じるかもしれません。

そしてそれと同時に体に楽な所、痛くも何ともない部分があるか探ってみるのです。

胸苦しい感じはあるけれど、足の裏は楽だと感じられるかもしれません。

.

そうやって体に意識を向ける事で、思考から離れてぼっーと時間に近い状態になれます。

こんな風に、ふとしたすきま時間、普段ならスマホを見ている様な時間に、ぼーっとしてみる事で脳のリセットができるのです。

瞑想やマインドフルネスの様にきちんと時間を確保しなくてもぼーっと時間は気軽に取り入れられます。

そしてそれが積み重なって、少しづつ緊張や思考グルグル習慣から自分らしい落ち着いた時間が出来てきます。

今回は、私の経験からのやり方を挙げてみましたが、やっていくうちに、ご自分に合ったやり方が見つかると思います。

.

この記事が皆さんのぼーっと時間のヒントになれば幸いです。

今日も最後までお読みくださってありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る